おとと遊撃団・釣行記

おとと遊撃団・釣行記


2013年2月16日
釣行した人 : 元帥
場所 : 日置 棒杭(ぼうくい)
レポーター : 元帥


寒グレのタイムリミットが迫っています。
毎年、この時期になると焦ります・・

次週の週末は福井県に、「カニをたらふく食べる旅」へ中佐三人と行く予定です。

今行くしかないと思えてきて、潮、水温、グレの活性等・・海の状態はイマイチですが、行ってまいりました(^_^;)


まずは前日、三倉さんに電話・・


元帥:もしもし・・明日、僕一人なんですがお願いします。
三倉さん:明日は外海無理かもしれんで~。
元帥:内海でいいですよ。内海のデカグレを釣りますんで。
三倉さん:はっはっはっ・・・じゃあ、待ってます。


元帥的には笑わすつもりはなかったのですが・・・笑えたのでしょう(^_^)


でもね・・作戦があるんです。
事前に入手した情報では・・

日置内磯の「壁、松、白灯、ヘソ、赤灯・・」
デカいグレが連日上がっています。
45~50㎝までがコンスタントに釣れています。

赤灯台での情報では、デカグレは当然ですが、40㎝までのよく肥えたグレ、茶色い40㎝クラスイサギ、40~45㎝の石垣鯛も釣れているらしいです。


さて、グレはいつもいますが、今、なんで普段は釣れないジャンボイサギ、石物が釣れるのかを考察してみました・・


そして、元帥の出した答えは・・

ゴカイ類のバチ抜けではないか・・

デカグレが釣れているのは汽水域に生える海藻を食べに来ているのでは・・と考えたのですが、イサキ、石物が釣れているのはおかしいです。
ここのグレの太り方も半端ないです。
カロリーが低い海藻でこんなに太るとは思えません。
それほど海藻が生えているようにも見えませんし・・


さらに、他府県のシーバス・ルアーマンのブログを拝見すると、どの河口域でも今年はバチ抜けの数が多いとあります。
この時期、ゴカイでグレを釣る人がいるのは皆さんご存知のとおり・・


こりゃあ・・間違いないんじゃないの・・


前置きが長くなりましたが、刺し餌にゴカイを使う作戦なのです(^_^)


そして当日、内磯の棒杭(ぼうくい)に上げていただきました。
日置ファンの皆さんも棒杭を知らないでしょう(^_^)
実は元帥も初めて上がりました。
三倉渡船の磯をオールクリアーしたと思っていたのですがここが残っていました。


実際上がってみるとなかなか・・いい感じの場所です。


足場はかなりいいです。赤灯台やアンドの口のように前下がりではなく、つま先が痛くなることはないでしょう



船から見た感じでは想像できないですが、荷物を置くスペースも十分にあります(^_^)



棒杭の釣り座から左側




棒杭の釣り座から右側・・向こうに見えるのは赤灯台の沖側の磯です


上がってみると、想像以上に釣りやすい感じです。
たぶん絶壁が海底までこの調子で、海底は砂地と考えられます。
狙うのは磯際がメインになりそうです。
もちろん前にも遠投してみますが、一応デカグレ狙いですので磯際の深めを攻めるつもりです(^_^)


そんな感じで、日置・棒杭(ぼうくい)おとと遊撃を開始です


そして、ここでびっくりすることが発覚!!


なんと!!!
ゴカイを買ってくるのを忘れたのです(T_T)


いろんなことを考えたのがすべて無駄に終わりました・・
急いでいるのと眠たいのとで、釣太郎でいつもの作業をしてそのまま来ちゃったのです。
しかも、それに気づいたのは磯に上がってから・・


自分の間抜けさにドン引きしながら釣りを開始です(^_^;)


とりあえず、いつものフカセ釣りを開始ですが、エサがとられません(T_T)
最近このパターンです。


がんばって撒き餌を撒いて、刺し餌も違和感ないように沈めていると・・


コンコン・・
小さな竿アタリですが、あわせてみると・・
グレです(^_^)
この引きはグレ確定です!!


そして、39㎝のグレでした。
前回ボーズでしたので、めちゃうれしいです(^_^)


向かって左の磯際付近、4ヒロで食ってきました(^_^)


そして、獲物を素早くキーパーバッカンに入れて再度仕掛け投入。
また来ました(^_^)
さっきと同じサイズです。

しかし、タモ入れの時、針はずれでバラしてしまいました(T_T)

その後、タカノハが釣れて元帥のテンションはやや下がり、今度は赤灯台向きで釣りを開始します。

そして、9時過ぎの弁当船が来てお弁当タイムです(^_^)
弁当船までに釣果があるのは久しぶりです(^_^)

そうこうしていると沖は北西風の白波が立ってきました。
天気予報では北西風ビュンビュンの予報です。



でも・・ここは大丈夫(^_^)
なぜか無風です!これは本当です。
赤灯台の沖側で釣っていた人は正面からの風になって裏側に行ってしまいました。

ここは少しくぼんでいて4、5メートルくらい前は風が水面にあたっていますが、ここは無風(*^^)v
それだけではありません。
河口特有の二枚潮がないのです。
4、5メートル投げるといつもの二枚潮ですが・・


とにかく!
とっても快適で釣りやすい!魚を掛けても取り込みやすい!!最高です(*^_^*)


ですが、連日の寒波の影響か・・
間違いなく水温が下がっていると思われ・・
エサがそのまま残ってくる状態がひたすら続きます。

その後、
磯際でガシラのまあまあサイズ一匹とデカサンノジ一匹で終了・・(T_T)


夢の50アップはなかなか食いついてくれませんね(^_^)


他の磯も全滅・・平八の方が三匹釣っていた以外全く釣っていませんでした。
沖に行った人たちは風がすごすぎて泣けてきたらしいです(^_^;)



釣果はこちら
グレ39㎝、ガシラ27㎝


棒杭(ぼうくい)・・釣りやすくて良いポイントと見た元帥でした(^_^)


おしまい

MENU

渡船紹介


三倉渡船
日置川河口に船着場があります。とても親切な船長、三倉さんが沖磯に渡してくれます。夏は夜釣りもやってます。

和歌山のサイト紹介


■ 梅干専門店・古道の梅屋
梅干
和歌山の特産品といえば梅干!釣りの帰りにおみあげ屋さんで梅干を買って帰る人も多いはず・・
でも!おみあげ屋さんの梅干は高いんですよ!どうせ買うなら安くておいしい梅干をお取り寄せしませんか?送料がかかっても断然お得で満足度100%!手ぶらで帰れるし楽チンです(^^)