本文へスキップ

和歌山県南紀地方で磯釣でのフカセ釣りをメインに、船釣り、ルアーフィッシングを楽しんでます

釣り場は来た時よりも美しく

魚釣りもSDGs、小さな魚は逃がしてあげましょう

和歌山の磯釣りブログや釣果情報

おとと遊撃団のホームページへようこそ
おとと遊撃団は元帥(1名)、大将(2名)、中将(3名)、少将(4名)、大佐(5名)、中佐(6名)、少佐(8名)と階級があります
団員はマナーとモラルを守り、釣りを楽しんでいます

これまでの釣行記はこちら → おとと遊撃団 釣行記
これまでの釣果はこちら  → おとと遊撃団 釣果情報






しのさん、大将(平中)、中将(松窪)


自分で塗った見やすい穂先


少将の船の新兵器
船底が凄まじく光って集魚効果120%


1回目出撃した時の釣果・・
今年はスルメが多かった(^-^;

2025年、イカメタル

今年はイカメタルに3回しか出撃できませんでした。

釣果のほうは・・
聞かないでください(T_T)

どこの釣り場も例年よりスルメイカが多く、アカイカが少なかったように思います。

アカイカですが、昔ほど釣れなくなりました。
入れ食いラッシュとかあったのが懐かしいです。

イカの数が少ないときはロングステイが正解のようです。
スッテを動かして誘いを頻繁に入れている人より、置き竿で勝手に掛かっている人の方が多かったように思います。

来年は釣れるといいな〜

NEWS新着情報

2024年2月20日
おとと遊撃団ホームページがスマートフォン対応になりました。2024年2月20日以前は古いページになります。

バナースペース



遊漁船紹介


ルアーフィッシング
クリリン

田辺、新芳養漁港から出ているルアー専門の遊漁船です。親切な船長、栗山さんが大海原へロマンを求めて連れて行ってくれます。

渡船紹介




三倉渡船
日置川河口に船着場があります。とても親切な船長、三倉さんが沖磯に渡してくれます。夏は夜釣りもやってます。



小川渡船

串本、出雲の渡船屋さんです。寒グレ期の北西風もへっちゃらな磯がたくさんあっておススメ!ホームページでは毎日釣果情報が載っています。

エサ屋さんの紹介




釣太郎

エサの解凍予約がネットでできて大変便利!
駐車場が広く、エサを混ぜるスペースも広いです。
ホームページでは釣果情報や釣行に役立つ情報が満載です


おとと遊撃団

和歌山県南紀地方をメインに、磯釣り、船釣り、ルアーフィッシング等を楽しんでいます。